現在AmazonでKindle電子書籍の大型セール開催中ですよ!
角川学芸出版_50%OFF大規模セール: Kindleストア
なんと大手出版社のダブルセール!OFF率も高めでセール対象のタイトルは、角川853冊+幻冬社1851冊=計2704冊!多いのは嬉しいですが探すが大変……。
ということで、個人的に気になった本を20冊ご紹介します!
目次
角川学芸出版
「宇宙人はいるの?」という素朴な疑問から「ニュートリノとは何ですか」という本格的な質問、「どこからが宇宙なの?」といったするどい質問まで、天文学の先生が宇宙の神秘をQ&A形式で丁寧にわかりやすく解説。(商品の説明より)
「空気」に重さがあることが発見されて以来、さまざまな気体の種類や特性が分かってきた。空はなぜ青いのか、空気中にアンモニアが含まれるのはなぜか、二酸化炭素が「固まる空気」と名づけられた理由など、身近な疑問や思わぬ発見を、やさしく解き明かす。空気が「魂」のようなものだと考えられてきた頃から、その働きや生活との結びつきが明らかになるまでの歴史を豊富なエピソードで振り返り、科学を楽しくしてくれる名著。(商品の説明より)
X・Yや「ルート(記号)」は何を表す?方程式を解くとはどういうこと?その意味や目的がきちんとわからないまま、数式や解法ばかり学ぶことの多かった数学の「根本的な疑問」がすっきり氷解!小学校から高校レベルまでの用語や数式を題材に、世界の成り立ちを記述する数学の、本当の魅力と不思議な美しさを徹底紹介。偉大な数学者たちの知られざるエピソードや歴史なども交えながら、文系の人にもよくわかる、画期的な「読む」入門書。(商品の説明より)
時代の寵児から一転、出所後のホリエモンが、今もっとも気になっているのは、お金のことでも仕事のことでもなく「生とは、死とは」という人類不変のテーマだった!異色にして最初で最後の対談集。死から見つけ直す、現代を「生きる」ということは?仕事、景気、子育て、戦争、権力、プライド、こだわり、努力、健康、終わりから見る、今とこれからと未来。(商品の説明より)
仕事では些細な事ですぐキレる。 いつも焦っていて落ち着きがない。 レジャーでは格安旅行券で弾丸ツアー。 「奮発して家族で寿司屋! 」で、内実は100円の回転寿司……。 余裕がない人が、更に余裕のない人に怒る、怒鳴るで「モンスター○○」になるという悪循環。 日本にはこんな「心に余裕のない人」が急増している。 では、「余裕」とはどうやったら身に付くものか? また、「余裕」が身に付くことによってその人の人生は、どう変わっていくのか? 本書は「心の持ちよう次第」といった精神世界の話ではなく、より即物的に、 具体的な話を基に実践的に説く(商品の説明より)
「お金のことを考えることは人生(自分のキャリア)に向き合うこと」をコンセプトに、「信用」「価値と価格」「両面思考」という3つを軸に読者自身の将来に渡り通用するお金との付き合い方を伝える1冊。(商品の説明より)
幻冬社
Podcast総合ランキング1位の無料英会話番組「バイリンガルニュース」。 MCのMamiがWebマガジン「幻冬舎plus」で2014年4月から連載した大人気コラムの、エピソード1~15を電子書籍化。また、英語習得・バイリンガルニュース・恋愛・仕事・家族などについての数々の質問への回答、撮り下ろしスナップ写真など、この電子書籍だけのコンテンツが盛りだくさん! 「人生、なにが起こるかわからない」をつねに楽しんで生きるためのガイドとなる、自由でクールなエッセイ集です。 (商品の説明より)
心は鍛えるものではなく、「整える」もの。安定した心を装備することで、常に安定した力と結果を出せる。チームで干されても腐らずにレギュラーを奪い返した。ワールドカップ予選では主将としてチームを束ね、本戦への切符を掴んだ。結果を出し続ける長谷部だからこそ、多くの読者の胸を打つ。誰もが実践&応用できるメンタル術。(商品の説明より)
「たいした将来の見通しもなく会社を辞め、とりあえず旅行しまくりたいと考えた浅薄なサラリーマンのその後」を描いた、出たとこ勝負の旅エッセイ。(商品の説明より)
ミリオンセラーの第二弾! 知らないうちに心も体も生活も余分なぜい肉がついていませんか? それらを脱ぎ去りそぎ落とす簡単な方法があります。着ない服、はかない靴にムダな家賃は払わない、写真や思い出の物やサイフを整理する、“うまくいく曲線”を知る、誰にでも好かれようと思わない、出かける準備は前の夜にする……などなど、トメが考えた秘策60。絶対に変わります!!(商品の説明より)
バラ色の夢を語っても意味はない。人の世を生き抜く最低限の力をつけろ。思考停止した全国民に捧ぐ、比類無き天才・北野武の現代社会を読み解く新視点! 本文中の極端な意見、過激な言説は、あくまで読者の大脳皮質を刺激し、論理的思考力及び倫理的判断力を高めることを目的とする意図的な暴言であり、北野武の個人的思想、政治的見解と必ずしも一致するものではありません。暴言の裏が読みとれない、冗談の意味がわからない、無性に腹が立つなどの場合、ただちに読書を中止することをお勧めします。 (商品の説明より)
日本人は熱しやすく冷めやすく、とかくそのときの空気に流される。孫正義ほど、その空気の影響を受け、毀誉褒貶が激しい経営者はいないだろう。真のリーダーか!? それとも強欲な政商か!? 東日本大震災。原発問題。光の道論争。その時、何を考え行動したのか!? 今やフォロワーが180万人を超える、ツイッターのつぶやきから新たな孫正義像を検証していく。 様々なバッシングに耐えながら、突き進む孫正義の正義とは……?(商品の説明より)
無料・格安と銘打つ赤字商売。「1円家電」を売る量販店は、メーカーから補助金をもらい赤字を補填する。倒錯する経済の時代の稼ぎ方を伝授。 (商品の説明より)
アホな上司に振り回され、おバカな部下には泣かされる。外注業者は駄々をこね、クライアントは無茶を言う。「いい加減にしてくれよ……」そう言いたい気持ちをグッとこらえ、徹夜してでも納期を守る仕事人。日本経済を陰で支える縁の下の力持ち・システムエンジニアの舞台裏を描いた爆笑コミックエッセイ。就職・転職に効くノウハウも満載! (商品の説明より)
〈ゆらす〉〈伸ばす〉〈力んでから脱力〉この動きだけでなぜスッキリ? 疲れの本質を解明し、体力と気力が瞬時に甦る動きを、イラスト入りでわかりやすく紹介。たった7秒で疲れやすい体が激変!! (商品の説明より)
トータル入院日数365日、採血数900回、報酬金額1000万円。割がいいのか、悪いのか。治験歴7年。治験で生計を立てている著者が暴く、今話題の治験の裏側。絶対にオススメしないお金の稼ぎ方。 (商品の説明より)
とんがって、ふくらんで、透き通って、三日月形…奇想天外、ユニークすぎる形を特殊撮影法で克明に再現。世界中の奇っ怪な138種がオールカラーで楽しめる。日本初、へんなイキモノの写真集。 (商品の説明より)
直木賞受賞作『昭和の犬』は文学性の高い静謐な作品で、読み手にリテラシーを要する面があったのに対し、『近所の犬』はエッセイのような読みやすさ。ユーモアの応酬にくすくす笑いながら油断していると、姫野さんの小説ならではの繊細な心の機微が描かれていて、ハッと胸を掴まれます。読んでいると、実際に"近所に住む犬"という絶妙な距離感の存在と触れ合っているかのような感覚を体験できる作品です。 (商品の説明より)
街はずれの廃屋みたいなビルに住む、変わり者で有名なアルゼンチンババア。母を亡くしてからしばらくして、みつこは自分の父親がアルゼンチンババアとつきあっているという噂を耳にする。思い切ってアルゼンチンビルを訪ねたみつこが目にした、風変りで愛しい光景。哀しみを乗り越えていっそう輝く命と、真の幸福の姿を描く大傑作。 (商品の説明より)
毎日の“おいしい”を知っているフジパン社員が教えてくれた簡単&満足なトーストメニュー。「炊きたてごはんのような食パン」だからこその全55レシピ。(商品の説明より)
最後に
私も既に5冊程購入しました。
セールとか古本って、普段読まないジャンルにも目が向きやすく意外な出会いがあるので好きです。
いつ終了か分からなかったので、購入はお早めに。
参考サイト
角川学芸出版_50%OFF大規模セール: Kindleストア
Kindle電子書籍、角川学芸出版50%OFF&幻冬舎40%OFFセール 計2700タイトル以上対象 - こぼねみ
ブロガーさんにKindleセールのまとめ記事を書いてほしい理由/と、気になる21冊 - ぐるりみち。