ITmediaが10年分のIT系ニュースのアクセスランキング、TOP100を発表しています。
ITmedia ニュース読者感謝祭:2ちゃんねる、mixi、iPhone――IT業界10年の歩み 2004〜2014アクセスランキングTOP100 (1/11) - ITmedia ニュース
10×100=1000記事なのでもの凄いボリュームですので、1年ずつ振り返っています。今回で4回目の2007年編です。
2007年のアクセスランキングTOP3
脳内メーカー、大流行しましたね。好きな芸能人から先生、友達、好きな人まで、知りうる限りの名前を入れて楽しんでいました。当たらずも外れず、といった結果なのが、楽しくて友達同士で盛り上がっていました。
個人的に気になるリスト
- YouTube日本語版が公開に
- 吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で謝罪
- 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本語版で判明
- Mac+iPod+携帯でスマートフォン超えを目指す「iPhone」
- mixi日記の記述で引責 ガイナックス赤井氏が取締役辞任
- 「面白くないものが面白くなる」 ひろゆき氏が語る「ニコニコ動画」の価値
- コンピュータなしで1日を――3月24日は「シャットダウンデー」
- 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ
- 「意図的削除はしていない」が…… 謎深まる“消えた初音ミク”問題
- 激白! 腐女子のホンネ
- 「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「本人が謝罪」
mixiやYouTubuの普及により、アルバイトが軽率で非常識な行動を冗談のつもりでオンラインにアップしてしまい、炎上→店舗責任者謝罪のニュースが出てきたのはこの頃。この頃の教訓が活かされず、Twitterなどさらに手軽なsnsが普及してからも同じような出来事がニュースになります…。
iPhone初代は2007年だったんですね。現在から8年前。初代のiPhoneはガジェット好きの方やMac好きの方が使うくらいで、あまり普及していなくて、パソコンに明るい方しか使いこなせないとっつきにくいイメージでしたが、今や凄い普及率ですよね。
初代のiPhoneをプレゼンするスティーブ・ジョブズの動画を探してみました。
iPhone を発表するスティーブ・ジョブス(日本語字幕) - YouTube
2004年〜2010年編はこちら
- 2004年編
- 2005年編
- 2006年編
- 2007年編
- 2008年編
- 2009年、2010年編